この記事のリンク先には広告が含まれています

右クリック禁止の無効化

以下の環境で確認した
  • Microsoft Edge
  • 右クリック禁止しているページがたまにあるが、以下の意見に同意します。
  • 特に、”webで…を検索する”が使えなくなるので、とてもストレスを感じます

右クリックが持つ機能は画像の保存とコピーだけではありません。右クリック禁止は、他の機能も一律で禁止します。だから利用者にとっては迷惑この上ない。

個人的によく使うのが、辞書と翻訳と検索です。「この言葉ってどういう意味?」と思ったとき、その言葉を選択して右クリックすれば、辞書や検索へ素早く送れます。また英語のサイトを読んでいるときは翻訳が活躍します。

右クリック禁止は本当に意味がなく、迷惑でしかないのでやらないでください – Factory70
  • そこで、右クリック禁止無効化できる方法で、簡単だったのが以下の内容の、
    02右クリックの禁止を解除する方法 -
     (1)すべてをまとめて一括解除するJavaScript -
      1項のブックマークレット用
    だったので、メモリンクとして残します
    (当該リンクをお気に入りバーにドラッグ&ドロップして登録し、必要なページでこれをクリックするだけ)
  • なお、中身は以下のような内容になるようです
javascript:(function(){addEventListener('contextmenu',function(e){e.stopPropagation();},{capture:true,passive:true});addEventListener('copy',function(e){e.stopPropagation();},{capture:true,passive:true});addEventListener('cut',function(e){e.stopPropagation();},{capture:true,passive:true});addEventListener('selectstart',function(e){e.stopPropagation();},{capture:true,passive:true});addEventListener('mousedown',function(e){e.stopPropagation();},{capture:true,passive:true });const ag2style=document.createElement('style');ag2style.innerHTML='* {-webkit-user-select:auto !important;-moz-user-select:auto !important;-ms-user-select:auto !important;user-select:auto !important;-webkit-user-drag:auto !important;user-drag:auto !important;pointer-events: auto !important;}';document.body.appendChild(ag2style);})()

コメント