この記事のリンク先には広告が含まれています

味噌作り

※このレシピは試行錯誤中のため、失敗する可能性があります

作成の経緯
  • 作ってみたいので、作りました
  • なお、味噌を買うのと、作るのでの費用比較すると、どれくらいでしょうか?
材料
乾燥大豆300 g
米麹
(生麹使用)
600 g
177 g
大豆煮汁144 g
(参考)
出来上がり重量
(参考先による)
1.5kg
メモ
  • 米味噌(甘口)の材料です
  • なお、実際は、購入した生米麹の記載は300g×2でしたが、実測では330g×2でした。
    残して余っても仕方ないので、660gで作成しました
  • 温度については、食用の温度計で計測しています
  • 重さについては、キッチンスケールを使用しています
使用した材料
作り方
  • 乾燥大豆をよく洗う
    • 3回程度。水がきれいにになるまで
  • 乾燥大豆を水に浸ける
    • 水温によるが、10~18時間
      • 1月冬場の冷たい水だと、14時間では足りず18時間かかった
    • 水は3倍以上の高さ。(乾燥大豆が浸水膨張して高くなるので)
    • 浸水完了目安は、大豆を割ってみて芯がなければ完了
  • 浸水大豆を煮込む
    • 煮込み時間は、乾燥大豆300gで約3時間だった
      • ガスコンロの煮込み機能が、焦げ付かない程度に火加減調整してくれて、ほぼ手がかからず、便利だった
    • 水位はやや多めに。予想以上に煮汁が残らない気がする。
    • 指で潰してパカッと割れる場合は、煮込み足りない
  • 熱いうちにハンドブレンダーで潰す
    • 本当は、大豆を冷やしてから潰すらしいが、大豆を冷やすと固くなる様だった。
      冷やした大豆でハンドブレンダーを使用したら、ハンドブレンダーの刃が曲がってしまった
    • 一方、大豆を熱いままなら、ハンドブレンダーのチョッパーで簡単に潰せた
    • 潰した後に、30℃以下になるまで冷やした(30℃以上だと、麹が死ぬため)
  • 潰した大豆が30℃以下になったら、煮汁以外を混合する
    • 使い捨てポリエチレン手袋使用
  • 30℃以下の計量した煮汁を入れて、さらに混ぜる
  • 容器食用アルコールで消毒する
  • 団子状にして潰して入れる
  • 表面をサランラップで覆う
  • 重石を置く
    • 重石を置かないと、味噌のたまり醤油が表面まで上がってこないらしい?
    • 500mlのペットボトル×2個を重しとして上に置いた
  • 発酵熟成させる
    • 15℃~30℃程度が良いらしい
      → リビングの生活温度が良いらしい
    • 夏開始の熟成期間は3カ月程度?
    • 冬開始の熟成期間は6~10カ月程度?
  • 3か月後に、天地返しする?
    • まだ3か月後に到達していません
    • 少量だから不要かも?
使用した器具
ガスコンロ
  • コンロの煮込み機能が便利
ハンドブレンダー
容器:ASVEL WLO-60Ag(2.6L,175W-251D-93H)
食用アルコール
重石
  • 使用した容器に入る大きさで、四角の形状だったので、重石として載せました

コメント